【大東】地域で支えあう『ふれあいカフェ』♪認知症やその介護!一人で悩まずみんなで分かち合いましょう☆
『少子高齢化』は現在の日本が抱える
大きな問題のひとつとなっています。
大東市にとっても今後
考えていかなければいけない問題ですね
高齢化で考えていかなければならない問題のひとつが
認知症とその介護が考えられます。
認知症とひとことで言っても
予備軍を含めると
どこからが認知症で
どこまでが認知症では無いのか…
まだまだ若い方でも
少し物忘れが多くなると
「あれ?認知症が来たかな?」なんて
不安になった覚えの有る方も少なくは無いと思います。
ましてやご年配になられると
もっと現実の問題になってこられると思います。
また、ご家族の方も
「お婆ちゃん(お爺ちゃん)最近物忘れが多いな~もしかして…」
と不安に思われる機会も増えるのでは?
そんな時に一人で悩んでも良い答えは出ないのでは?
そういう時には一人で悩まず
同じ境遇の方や
専門家に相談するのが一番ですね
大東市の取り組みで
こんな素敵なカフェが出来るようです。
「もしかして認知症では?」と悩んで外に出にくくなった方
「上手く受け答えが出来なくなってきた」と人との会話が苦になってきた方
「家族が認知症かも…」と心配している方
「介護に疲れてきた」と悩んでいる方
他にも
「どこも悪くないけどたくさんの方と交流したい」と元気な方
「ご年配の方とお話したい」という若い方
「介護の事をもっと知りたい」と言う勉強熱心な方
みなさんドンドン参加して下さい。
[開催日] 毎月第2土曜日(第1回の開催日は2/13予定)
[時間] 14:00~
[場所] 北条ふれあいホーム
[お問合せ]
大東市東部地域包括支援センター 072-803-2500
大東市には3つの地域包括支援センターがあり
今回は東部地域包括センターの『ふれあいカフェ』のチラシを頂きましたが
東部以外でも同様に開催されています。
大東市西部地域包括センター 072-806-2582
[時間] 13:30~
[場所] 朋来住宅中央集会場
大東市中部地域包括支援センター 072-889-7120
開催予定の詳細は未定のようです。
ぜひお気軽に参加してみて下さい。
また東部地域包括支援センターの『ふれあいカフェ』では
ボランティアも募集されています。
ボランティアで参加することにより
ご年配の方の経験談や
豊富な知識を教えて頂くこともできると同時に
介護の経験も出来ます。
『認知症サポーター養成講座』も開催されるようですので
とても身につくことも多いと思います。
介護を受けておられる方
介護をしておられる方
これから介護をするであろう方
色々な立場や世代で
普段はなかなか出来ない
たくさんの交流が出来る場になると良いですね。
そして何より
皆さんがくつろいで
ゆったり出来る癒しの場にして頂きたいですね。
(nami)