【大東市】水害…土砂災害…などなど…災害対策は出来ていますか?大東市独自の防災システムと情報連動した防災アプリの運用開始!!

近年の気象は過去に例をみないようなことが起こったりすることも多くなってきています。

夏の終わりころに発生した台風が日本に近付くというようなイメージが強かったですが、今年は梅雨入りと同時くらいに台風が日本に近付き、更に線状降水帯も留まり、電車などの運行も見合わせるというような事が起こりました。

いつ何が起こるか、予測もドンドン難しくなってきています。

また、色々な情報も自由に見る事が出来るので、中にはウソの情報なども拡散されていたり…お天気や災害の情報は正確に知りたいですよね。

更に大東市では、過去に水害や土砂災害など…色々な災害経験があります。

※大東市秘書広報課広報広聴グループより提供

そんな経験を活かし、正しい情報をいち早く知ることが出来るアプリ「大東市防災アプリ(スマートフォン用)」の運用が開始されました。

この「大東市防災アプリ(スマートフォン用)」の運用が開始されたのは2023年5月26日で、大東市独自の防災システムと情報連動しています。

災害時には、大東市が把握・公開する情報がリアルタイムに反映されるので、いち早く大切な情報を知ることできます。

ー 防災アプリ機能 ー

◎ 緊急のお知らせ ⇒ 緊急のお知らせがあった際に、プッシュ通知のほかアプリ上でも確認できます。

◎ 大東市からのお知らせ ⇒ 大東市ホームページでの危機管理室からの情報がアプリ上でも確認できます。

◎ 大東市火災共済 ⇒ 大東市が行っている火災共済事業です。(緊急のお知らせがある場合は表示されません。)

◎防災マップ ⇒ ・ハザード:災害のハザード(危険)情報が確認できます。・避難所:避難所・避難場所の確認ができます。

・ピン:各種ランドマーク(交番、消防署、AED)の確認ができます。

・経路検索:徒歩、車での経路検索ができます。

・地図種類:標準の表示のほか、衛星画像やライト(軽量)、ダーク(暗転)での表示ができます。

・地形設定:建物や地形の表示を重ねることで、より立体的・具体的に地図の確認ができます。

◎避難所 ⇒ 開設済・未開設の避難所の一覧と経路案内、開設済の場合は混雑状況も確認できます。

◎お知らせ ⇒ 大東市からのお知らせが一覧で表示できます。

◎リンク集 ⇒ 大東市総合防災マップなど各種防災情報ウェブサイトが確認できます。

◎設定 ⇒ ・各種設定:位置情報やアプリの通知設定ができます。※使用時は位置情報をオンにしてください。

このようにたくさんの機能があるのでぜひ試してみて下さい。

まずは、スマートフォンにインストールしてみて下さい。

android用⇓

※大東市秘書広報課広報広聴グループより提供

iOS用⇓

※大東市秘書広報課広報広聴グループより提供

※ 大東市ホームページ『大東市防災アプリ(スマートフォン用)』からもインストールしていただけます。

※イメージです

情報の登録作業や個人情報の入力などは必要なくインストールするだけで利用していただけます。※スマートフォン用のためタブレット端末には対応していないようです。

◎ 防災情報をチェック!!

防災マップや避難所情報を平常時・災害時に関係なく確認することがき、リンク集では様々な防災情報に関連するウェブサイトの閲覧が可能なので、普段から災害対策をしたり、家庭での備蓄を行えます。

◎ 災害時の情報取得

災害が発生してしまった場合の避難所開設状況や混雑状況、更に大東市の被災状況なども大東市の防災システムを通じてすぐに防災アプリに反映されるので、最新の情報を確認することが出来ます。

◎ 避難経路の確認

防災アプリは大東市内の被災状況が確認できるだけでなく、避難所に行く場合には、被災地域を避けた安全な経路の検索が可能です。

◎ 緊急情報のプッシュ通知

災害発生時など緊急のお知らせが、プッシュ通知でスマートフォンに届くようです。

このようにとても便利に、安心して使えそうなアプリです。

私もインストールしてみましたが、たくさんの情報を見る事が出来るので、自分自身の防災意識も高まりそうです。

自分の命は自分で守り、大切な方の命も守るためにもぜひインストールしてみて下さい。

ただ…大東市防災アプリは運用が始まったばかりです。今後はもっと使いやすく、欲しい情報が入手できるように…このアプリがしっかり機能するように、利用している皆さんの意見や要望なども参考にされるようなので、ぜひ使ってみて下さいね。

nami

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ