【大東市】大人から子どもまで幅広く楽しめる周遊型謎解きイベントを開催!!秘伝の書を解いてお宝を手に入れよう!

みなさん謎解きはお好きですか?

最近はテレビなどでも謎解きの番組なども放送され人気のイベントのようですね。

ナント!大東市でも楽しそうな「周遊型謎解きイベントin大東」が開催されているようです。

※大東市 政策推進部 秘書広報課 広報広聴グループより提供

「天下人が遺した2つの書」の4つの謎を解読しよう!

解読して得た4つの手がかりを基に大東市内のどこかにある宝箱を探し出す周遊型謎解きゲームなんだそうです。

◎ 謎解きのストーリー

戦国最初の「天下人」、三好長慶。
戦国時代の武将であり、三好氏 の全盛期を築いた人物だ。
彼が遺した秘伝の書が発見され、この街 の歴史を取材するあなたのもとに解読の依頼が舞い込んだ。
秘伝の 書は天ノ書・地ノ書の2つに分けられている。
全ての謎を解読し、 手に入れられる宝とは?

この周遊型謎解きイベントの開催期間は2025年1月28日(火)から始まっており2025年3月23日(日)までの開催となります。

基本コースは3つあり開催場所と所要時間の目安は…

・お子様も一緒にファミリーで楽しめる「天ノ書編(初級コース)」→住道駅周辺で所要時間は約1~2時間のコース!

・大人も手ごたえがある「地ノ書編(上級コース)」→野崎駅周辺で所要時間は約2~3時間のコース!

・それぞれのコースの謎を解いた人だけが参加できる「さらなる謎(EXコース)」→大東市内で所要時間は約0.5~1.5時間のコース!

参加は無料です。

まずは、秘伝の書を入手してください。

◎ 秘伝の書のありか

大東市役所 ①本庁舎受付前観光案内ラック ②観光振興課 ※平日9時~17時30分まで開庁。

JR学研都市線住道駅 ①大東市広報ラック(改札口外側) ②北側出口付近ラック(改札口外側)

JR学研都市線野崎駅 大東市広報ラック(改札口外側)

大東市立生涯学習センターアクロス3階出入口付近 ※9時~22時まで開館(第2木曜日は休館日)

ポップタウン住道オペラパーク1階 スペイン広場側出入口付近 ※営業時間は10時~20時

大東市立野崎まいり公園多目的ホール付近 ※9時~17時開園(毎週火曜日が休園日)

「天ノ書編(初級コース)」をクリアした方には参加賞があるようです。

更に!「地ノ書編(上級コース)」クリアした方の中から抽選で素敵な景品が当たるようです。

ナント!!「さらなる謎(EXコース)」をクリアすることで景品の当選確率が上がるそうなのでぜひ3つのコースすべてにチャレンジしてクリアしてくださいね。

◎ 景品

・特賞はアイロボット Roomba Combo Essential robot(1名様)

・A賞は象印・空気清浄機 PU-SA35 WA(2名様) 

・B賞は丸正冷凍餃子 5箱(15名様)

・C賞はレジェール・キャラメルシフォンケーキ(10名様)

無料で楽しめるので、ご家族やお友達と一緒にぜひチャレンジして下さいね。

nami

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!