【四條畷市】なわてボランティアガイド「ゆずりは」の案内で新春の『旧河内国讃良郡の三大寺院跡と式内社めぐり』はいかがですか?
四條畷市の歴史や文化など、四條畷市をもっと知ってもらうことを目的に活動されているなわてボランティアガイド「ゆずりは」さんの活動は今までも何度かご紹介させて頂いております。
今回ご紹介するのは新春の初ハイキング企画!『旧河内国讃良郡の三大寺院跡と式内社めぐり』
とても新春らしいハイキングのようです。
開催日は2024年1月13日(土)
集合はJR寝屋川公園駅に9時30分です。
当日午前7時前のNHKの天気予報で、大阪府の降水確率が午前・午後のいずれかでも50%以上で中止となるのでご注意下さい。
コースは約10キロ!!
寝屋川公園駅⇒高宮廃寺・大社御祖神社・高宮神社⇒讃良寺跡⇒忍陵神社・忍陵古墳・大正寺⇒正法寺⇒国中神社⇒環境センター(移築古民家)にて昼食⇒御机神社⇒四條畷神社
解散はJR四条畷駅にて15時頃の予定です。
運営協力費は300円です。
持ち物はお弁当と水筒など。
定員は30名です。
『旧河内国讃良郡の三大寺院と式内社めぐり』の情報提供と写真の提供を頂いております。
ハイキングのご案内
『旧河内国讃良郡の三大寺院跡と式内社めぐり』
旧河内国讃良郡には大きな三大寺院が立ち並び、式内社などが創建され、奈良を思わせる開けた地域でした。
なわてボランティアガイド「ゆずりは」が、案内します。
●日時 2024年1月13日(土) 9時30分~15時頃
●コース(約10km) JR寝屋川公園駅(集合)→高宮廃寺・大社御祖神社・高宮神社→讃良寺跡→忍陵神社・忍岡古墳・大正寺→正法寺→国中神社→環境センター(移築古民家・昼食)→御机神社→四條畷神社→JR四条畷駅(解散)
●持ち物 弁当、水筒など
●費用 300円
●定員 30人
●その他 当日朝7時前のNHK天気予報で、大阪の降水確率が、午前午後のいずれかでも50%以上の場合は中止。
![](https://daitoshijonawate.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/12/IMG_0002_BURST00120231203212803-rotated.jpg)
※情報提供者様より提供頂きました。
※このような貴重な情報とお写真の提供を頂きました。ありがとうございます。
たくさんのお寺や神社を巡る事の出来る新年らしい企画です。ぜひご参加くださいね。