【大東市】どうなる?今年の『のざきまいり』。お祭りの露店は出るの?出ないの?

とても残念なお知らせをしなくてはなりません。

300年以上も続いていた野崎の伝統行事『のざきまいり』

※2018年の様子

のざきまいりの期間中は野崎参道商店街には毎年多くの露店がずらりと並び、大東市外の方もたくさん訪れ、何万人もの人が野崎にやってきていました。

※2018年の様子

しかし新型コロナウイルス感染症の影響をうけ2020年・2021年と2年連続でお祭は中止となってしまいました。

大東市民にとってゴールデンウイークの一大イベント!!何万人もの人が野崎にやってくる大東市を代表する5月1日~5 …
もう皆さんは何となく察しておられたでしょうが… 正式に発表がありました。 毎年5月1日~8日まで開催されている …

今年こそは…と開催する方向でお話を進めておられたようですが…

残念ですが、今年も中止が決定したようです。

ただ…今年もお祭での露店の出店は中止ですが、のざきまいりのメインである野崎観音へのお参りは例年通り2022年5月1日(日)~8日(日)に開催される予定です。

御開帳も規模は縮小されますが行われるようなので、露店は出ませんが、野崎観音へのお参りは行ってみて下さいね。

そして、来年(2023年)こそは、のざきまいりの名物でもある露店も出店できることをみんなで野崎観音さんにお願いしましょうね。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!