【四條畷市】『第39回 里山一斉調査』開始!!春を満喫できる観察しながらのウォーキング
大阪府周辺の里山で、自然環境の豊かさの指標となる動植物を調べる『第39回 里山一斉調査』が開催されます。
この里山一斉調査は一般の方も参加が出来るので、自然の動植物の観察が出来る行事でもいあります。
このような調査があることをご存知でしたか?しかも今回が第39回のようです。

※北河内自然愛好会様より提供
2021年4月3日~4月18日までたくさんのコースが予定されています。
この中の1コースに2021年4月11日(日)に実施される『四條畷・田原の里山コース』があります。
テーマとしては『里山とビオトープ再生の現場を観察します』
飯盛霊園のバス停9時40分集合です。※JR四条畷駅から四條畷市コミュニティバスが9時15分発(9時38分到着)が出ます。

※北河内自然愛好会様より提供
当日参加も可能なようですが、できるだけ事前お申し込みをしていただく方が良いようです。
参加料は1家族500円(資料代・保険料)※2コース目からは無料となります。
持ち物はお弁当・水筒・雨具・筆記用具・双眼鏡・虫眼鏡など ※必ずマスクは着用してください。

※北河内自然愛好会様より提供
気候も暖かくなり自然環境を観察するにはピッタリの陽気です。春の花や春に活動する動物たち見つけて観察してみてはいかがでしょうか?
里山を歩くだけでもきっと気持ちが良いと思います。
予約をしていただく方が良いようですが、当日参加もOKなので、当日突然思い立った方も参加できるので気軽に参加してみてください。