【大東】大東市に2ヶ所ある同じ名前の住吉神社。うち龍間にひっそりとあるシンプルな石造りの住吉神社。探索に行ってきました。

大東市に「菅原神社」は深野北三箇御領3ヶ所ありますが、「住吉神社」も2ヶ所あります。住道にある住吉神社は、「住道」の地名を発祥させるほどの影響力を発しておりましたが、こちら龍間の住吉神社は…と探索してみました。

大東市龍間1458に龍間の住吉神社は所在しております。

1422264517732

こちらの神社、気づくのもままならないとこにあるので油断してると通り過ぎそうになります。
到着して、見渡しても神社の詳細を説明されてるものが、まったく無いです。見るからにシンプルな石造り神社としか印象を受けません。

1422264429161

 河内国讃良郡の神社によるとこの住吉神社の祭神は、底筒之男(そこつつのお)・中筒之男(なかつつのお)・表筒之男(うわつつのお)の三神とのこと。

三神は、イザナギの命が、亡くなった妻、イザナミの命を死者の国(黄泉の国)に連れ戻しに行ったが、願いを果たせぬまま逃げ帰ってきて、黄泉の国の穢れ(けがれ)を清めるために海で禊祓(みそぎはらい)いをした際に、生まれた神。 禊祓い(みそぎはらい)、航海安全、和歌、農耕の神らしいです。

明治二年(1869)に「龍間神社」に合祀され、明治十三年(1880)に復社したそうです。

1422264425655

ここの場所は(東南)にある大東市の龍伝説の語られる「龍光寺」の鬼門のおさえとして建てられたとも伝えられているらしいです…迷信かホントか定かでないですが陰陽道のような説があると、耳にしました。

1422264511878

なにやら時が経つに連れ、存在が薄れていくもの寂しさを感じてしまいましたが。一つ理解できたのは、この場所は龍光寺の風水陰陽道的な要素がある魔よけのような所かもということです。その龍光寺も今や寂しさを物語る場所になっておりますが。

◎関連記事

 【大東】「すみよしさん」で親しまれている「住吉神社」は昭和初期には寝屋川岸につき出して建てられていた!「住道」の発展はこの地「角堂浜」から始まった!

(亮)

2016/01/03 07:00 2019/01/29 19:36
nami

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集