【大東・四條畷】大晦日は慈眼寺(野崎観音)・蓮華山妙法寺で鐘を鳴らそう♪
いよいよ!押し迫ってきた‼︎
2015年、皆さんにとってどのような年であっただろうか?
私事ではあるが、落語家として飛躍させていただいた一年となり、多くの皆さまに感謝である☆
さて、月末を『晦日』と言い、一年の締め括りである12月の晦日を『大晦日』と呼ぶが、何となく寂しいような、背筋が正されるような、不思議な心持ちとなるいち日だ。
大掃除も終え、年賀状も投函済みで、年越し蕎麦を食べて紅白を観る。
これぞ!日本の大晦日だと思うのだが、私などはなかなかこうはいかない。
毎年大掃除をしながら年賀状を書き、某カップ麺の天ぷら蕎麦を一応食べて、また大掃除に年賀状…
気が付けば年が明けているというパターンだ。
(^^;
まっ、私のことはさて置き、紅白歌合戦を観終わったあと、ご家族で初詣に出かけらる皆さまも多いと思われる☆
ピーンと張り詰めた空気のなか、ゴォ〜ン♪と鳴り響く鐘の音は実に心地の良いものだ。
この除夜の鐘を鳴らす行為は年内から始まるので、『除夜詣』と言われる。
インドで発祥した仏教であるが、もともとの仏教には梵鐘は存在せず、その起源は中国に見ることが出来る。
(※ この話をし出すと長くなるので、お寺の話題だけにボチボチこの辺でやめておこう(笑))
いずれにしても、厳かに、また景気良くゴォ〜ン♪と鐘をつくのは爽快なものである☆
そこで、大東市・四條畷市で実際に鐘をつくことの出来るお寺をご紹介させていただく。
◎関連記事はこちら
【大東】一年の締めくくりに慈眼寺で除夜の鐘を撞いて新しい年を迎えてみませんか?
【四條畷】大晦日は創建400年近い蓮華山妙法寺で除夜の鐘を撞きませんか。
午後11時より『鐘つき券』が配布され、先着106名となっている。
(※ 1回めと108回めはご住職がつくため)
次に、明年4月に創建400年を迎える四條畷市の蓮華山『妙法寺』。
午後11時30分から始まり、一般参加は104人が可能となっている。
104枚の整理券が発行されるので、詳細についてはお問い合わせいただきたい。
072−876−2033
◎初詣情報 本堂 三十番神堂へは12月31日23:00〜1月1日19:00まで。
祈祷札、お守りなどの販売は事務所にて。
◎初詣行事 年始会法要 2016年1月1日0:30〜