【四條畷】これぞ日本の正月☆ 『新春坊主めくり大会』開催情報!!
『 ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くぐるとは 』
在原業平が詠んだ有名な一首であるが、私は落語家なので、落語の演目である『千早振る』をすぐに思い浮かべてしまう。
このお噺を通して、業平の短歌を知った方もおられるかもしれない。
また私は、大の短歌好きとしてファンの皆様方の間ではけっこう知られており、友人・知人のお誕生日や結婚式など、折にふれては300首以上の短歌をこれまでに詠ませていただいた。
身近に誰もが親しむことのできる古典文学なのだが、近年は接する機会が少なくなってきたように思える。
そんな素晴らしい日本の文化を楽しみながら学べるのが百人一首(かるた)なのだ。
よくお正月にテレビで見られたこともあると思うが、競技かるたなどは迫力満点で、まさに!畳の上の格闘技である!!
もう少しゆる~くかるたを楽しみたい方には、坊主めくりをお勧めさせていただく。
ルールもわかりやすく、百人一首を知らなくても誰もが楽しめ、またこれが盛り上がるのだ。
日本の正月は家族で、また友達どうしで、伝統的な遊びに慣れ親しんでいただきたいと思っていた矢先、願ったり叶ったりの情報が飛び込んできた!
新春坊主めくり大会開催!!!
これぞ日本の正月ではないか!!!
(広報四條畷No:452 平成20年2月号より)
では、詳細を記載させていただくので、メモのご用意をお願いしたい。
【新春坊主めくり大会】
〔日時〕
2016年1月16日(土) 14:00~16:00
〔場所〕
四條畷市立福祉コミュニティーセンター 1階ふれあいルーム
〔対象〕
市民
〔定員〕
先着 40名
〔費用〕
無料
〔お申込み・お問合わせ〕
12月25日(金)~1月14日(木) 電話申込み可
072-878-7500
※月曜・日祝日を除く
12月28日~1月4日は休館
◎12月25日より申込みが開始となっており、定員が40名!
定員になり次第受付は終了となるので、参加希望の方はお早めに!!
親子、友達どうしでご参加いただき、新年早々楽しい思い出を作っていただきたい☆
勿論、おひとり様も大歓迎~♪
ではまた (^O^)/
本日の和歌
『 初春を 四條畷で 楽しまむ 坊主めくりに 笑顔も弾けて 』