7/25(金)に大阪の夏の風物詩、天神祭の「どんどこ船」が住道にやって来る!!
日本三大祭の一つ、天神祭の「どんどこ船」が、今年25日は寝屋川をさかのぼり、住道駅前デッキまでやって来ます!
どんどこ船の歴史は諸説がありますが、明治20年頃に物資を運搬する大きな船から問屋まで物資を運ぶ伝馬船が速さを競っていました。これに注目した若い船大工達が、伝馬船を借りて天神祭などの行列に加わったのが始まりと言われています。
名前の由来は、太鼓をドンドコ鳴らすからとも言われています。
天神祭の名物でもあるどんどこ船の迫力を住道で体感できるいい機会かもしれませんね!
《日時》7/25日(金)午後1時(時間の前後あり、雨天決行)
《場所》JR住道駅前デッキ
《お問い合わせ》企画経営課 072-870-0404
(きるーいん)