【大東市】2025年下半期!!JR学研都市線住道駅のホームに変化の兆し!!どう変わるのでしょうか?
まずは、情報提供を頂いたのでご紹介させて頂きます。
2025年度学研都市線の住道駅の1・4番のりばに可動式ホーム柵の設置(整備着手)するらしいです。
※このような貴重な情報を頂きました。<ペンネーム>昔大東市民様ありがとうございます。
どうやら、2025年下期に、JR学研都市線住道駅で可動式ホーム柵の設置に向けての整備が着手されるようです。
※JR西日本ホームページ「ニュースリリース」参照。
JR学研都市線住道駅で整備着手の対象になっているのは、1番のり場と4番のり場のようです。
1番のり場↓(末広公園側のホームです。)
そして、4番のり場↓(住道駅前デッキ側のホームです。)
可動式ホーム柵も色々な種類があるようなので、どんな風になるのかなどの詳細はまだ発表されていないようです。
今のところは2025年下半期の整備着手の対象になっているだけなので、使用開始がいつになるのかは不明ですが、少しずつでも駅が整備されていくのは嬉しい事ですね。
先日は、学研都市線にも有料の指定席エリア「快速うれしート」が2025年10月14日から導入と案内させて頂きました。
電車移動が今以上に安全で快適に過ごせるようになると良いですね。