【大東市】「親と子で平和を考えるつどい」!ウクライナのアニメ映画が日本初上映!改めて平和について考えてみませんか?

現在の日本で暮らしていると、戦争を身近な物として考える機会が少ないのではないでしょうか?

しかし、世界に目を向けると、戦争で苦しんでいる国もあります。

ウクライナもその1つではないでしょうか?

そこで、こんな情報提供を頂いたのでご紹介させて頂きます。

◎情報内容
ウクライナ発のアニメ映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』を上映。

この映画は、ウクライナの現状に心を痛めた一人の女性が、退職金と全財産を投じて日本での配給権を獲得し、クラウドファンディングを通じて全国公開を実現した作品です。

ロシアの古典文学を原作に、ウクライナで制作されたアニメーション映画『キーウの王女とルスラン』は、戦争が始まる前の、両国の文化がまだ友好な関係にあった時代に生まれました。

争いではなく、愛と希望を信じる人々の物語を描いた作品です。
ウクライナやパレスチナでの紛争が続く中、この機会に、スクリーンを通して遠い国の文化と、そこに込められた人々の想いに触れて、改めて平和について考えるきっかけとなればと思います。

また、子どもたちにも戦争や平和について関心を持ってもらえるよう、わかりやすい資料の配布も予定。

当日は、大東市内の子どもたちが平和をテーマに描いた平和なまち絵画展や夏休みにピースおおさかにて平和学習を行った小学生の発表も予定。

下記にイベントの詳細と関連情報を記載いたします。
「親と子で平和を考えるつどい」
日時: 2025年9月27日(土) 午後1時~
場所: 大東市立市民会館2階 キラリエホール
内容: アニメ映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』の上映・平和バスツアー参加者による感想の発表・平和なまち絵画展

主催: 大東市・人権啓発ネットワーク大東
後援: 大東市教育委員会

※このようなとても詳しい貴重な情報を頂きました。<ペンネーム>はぴくる様ありがとうございます。

補足説明が必要ないほどの詳しい情報提供ですね。

2025年9月27日(土)に「親と子で平和を考えるつどい」が開催されます。

開催場所は大東市立市民会館2階 キラリエホールです。

開催時間は13時からとなっています。※開場は12時30分予定です。

「親と子で平和を考えるつどい」の内容は、まず1つ目はアニメ映画『ストールンプリンセス:キーウの王女とルスラン』の上映!!

この映画はウクライナで製作された日本初上映の映画のようです。

参加費用は無料で、定員は150名です。

映画上映以外にも「平和バスツアー参加者による感想の発表」や「平和なまち絵画展」もあり、ナント!!腹話術も来るそうです。

◎ 入場整理券の配布場所

大東市役所3階 人権室

大東市立生涯学習センターアクロス

大東市立市民会館

大東市立北条人権センター

大東市立野崎人権センター

他にも電子申請も可能なようです。

※既に定員に達している場合もございます。

詳細については大東市役所人権室にお問い合わせ下さい。

これを機に、今一度平和について親子で話をしてみてはいかがでしょうか?

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!