【大東市】とても温かみのある素敵な夜市!!「サンドウ マエの市」に行ってきました。大人も子どもも楽しめる空間がそこにありました。

先日ご紹介させていただいた、野崎参道商店街の真ん中辺りで開催された「サンドウ マエの市」に行ってきました。

大東市で毎月最後の週に住道駅前デッキにて大東ズンチャッチャ夜市が開催されています。 みなさんご存知でしょうか? …

2025年8月13日(水)18時から21時まで開催の「サンドウ マエの市」に私が到着したのが19時頃…

すでに多くの方で賑わっていました。

近付くにつれ、多くの方の楽しそうな声が聞こえてきました。

野崎駅の方から行くと、まずは「HANGOVERS SALOON(ハングオーバーズサルーン)」というバーが出店されていました。

アルコールなどの提供をされていて、とても大人の雰囲気でした。

と言ってもアルコールが飲めない方にはノンアルコールカクテルも作ってくださっていました。

「HANGOVERS SALOON(ハングオーバーズサルーン)」を超えると消しゴムはんこのお店!!

本当に消しゴム?と思えるくらい素敵なデザインの消しゴムがたくさんありました。

そしてここからは、子ども達のお楽しみ!!

ヨーヨーつり!!

ナント!!1回200円!

モコヤクラフト」さんの前では、モコヤクラフトさんらしく、木でできたガラガラくじ!!

中の玉が見えているので当たりがどこにあるのか一目瞭然!!

そして、とても盛り上がったのがコレ!↓

ボールコロコロ!!

7個のボールを上の穴から入れて、下部の8か所の仕切の中1つもかぶらないように全部バラバラのお部屋に入れるゲーム!!

とても楽しくて童心に返ってはしゃいでしまいました。

どのゲームも景品がもらえました。

盛り上がった後は少しクールダウン!!

クリームソーダーやかき氷や美味しいコーヒーやクッキーなども販売されていました。

はしゃぎすぎて、喉が渇いていたので、クリームソーダーとかき氷をオーダー!!

どちらもとても美味しかったです。

広いスペースではないですが、中でゆっくり座って食べたり飲んだりも出来ますよ。

住道の駅前デッキで開催の大東ズンチャッチャ夜市ほどの盛大さは無かったですが、しっとりとした大人の時間と、ワクワクする子どもの時間がまじりあう素敵な夜市で、お店の方も全員フレンドリーで温かみのあるお店ばかりでした。

また開催されるようなので、その時はお知らせいたします。

まだまだ始まったばかりの「サンドウ マエの市」ですが、出店の方や、参加する方が少しずつでも増えて行く事に期待します。

秋にはお祭も開催されるようなので、詳しいことが判明した時には秋のお祭もお知らせしますね。

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!