【大東市】暑い夏でも子ども達はとっても元気!!そんな子ども達も夏バテ気味の大人も家族みんなで楽しめる「あつまれ元気キッズ×いくカフェ」開催!!
7月にシリーズでお得で楽しい教室をお伝えしていた大東市立市民体育館!!
ダンス教室などのご案内は前回の第4弾で終了となりましたが、今回は夏のイベントのご案内です。
情報提供とお写真の提供を頂きました。
<あつまれ元気キッズ!×いくカフェ>
体育館で夏休みの思い出づくりをしませんか?
大東市立市民体育館では毎年恒例の<あつまれ元気キッズ!×いくカフェ>を8/10に開催します。
バスケやサッカーなどのスポーツ体験をはじめ紙ヒコーキ教室、アロマキャンドルや手ごね石鹸などのものづくり体験ができます。
当日はキッチンカーの出店がありクレープ等販売も予定しています。
親子で1日楽しめるイベントです!
夏休みの思い出づくりを涼しい体育館で楽しい時間を過ごしませんか? (今年の目玉)
1.今年は大東市の「いくカフェ事業」とコラボしています。
親子で一緒に楽しめる内容が盛りだくさん。
身近な地域で子育てのことなど同世代パパさん・ママさん・お友達と交流を深めるのはいかがでしょうか。
2.足育プロジェクト協会様から無料で足計測会を実施します。
自分に合った靴のアドバイスもしてもらえますよ!
他にも親子で参加できる足育運動遊びのプログラムもありますよ!
<概要>
開催日:8/10 9:30~13:00
①スポーツ体験
・<バスケ・サッカー>
参加料:¥500/1名 (※¥500でバスケもサッカーも体験できます。)
・親子ミニレッスン
時間指定分に関しては事前申込が必要になりますのでご注意ください。
(バスケ時間帯=9:40~10:10 10:45~11:15 11:45~12:15)
(サッカー時間帯=10:30~11:00 11:30~12:00)
②足育プロジェクト(9:30~12:30)
足計測会
参加料:無料
申込不要
足育運動遊び(10:00~11:00)
参加料:¥500/1家族 要申込
③紙ヒコーキ教室(10:00~12:00)
参加料:¥500/1組
要申込 1組につき作成1キット渡します。(※2キット必要な場合は ¥500×2キット=¥1000必要です)
④ハンドメイド体験(9:30~12:30)
光るスライム/アロマキャンドル/手ごね石鹸
参加料:¥500
申込不要(※各ブース毎に¥500必要です ご注意ください)
※このような貴重な情報を頂きました。<ペンネーム>大東市立市民体育館様 ありがとうございます。
大東市立市民体育館で開催される「あつまれ元気キッズ×いくカフェ」が開催されるのは2025年8月10日(日)です。
開催時間は9時30分~13時となります。

※<ペンネーム>大東市立市民体育館様より提供
イベントの内容は…
まずは「スポーツ体験」のご案内!
◎ 大阪エヴェッサバスケットボール親子ミニレッスン! ※申込要。
時間は ①9時40分~10時10分 ②10時45分~11時15分 ③11時45分~12時15分
バスケフリー体験ではドリブルやフリースローなどが親子で体験や対決が出来るようです。※申込不要。
◎ ガンバ大阪サッカー親子ミニレッスン!
時間は ①10時30分~11時 ②11時30分~12時 ※申込要。
サッカーフリー体験ではリフティングのコツやシュート練習などが親子で体験や対決が出来るようです。※申込不要。
スポーツ体験は体験料が1人500円必要です。(用具代・傷害保険料含む)
複数回の体験も可能です。
次にご案内するのが、「足育プロジェクト」!
◎ 足測定会
足測定やフットプリント・靴のサイズチェックなど足や靴のアドバイスをして頂けるようです。
時間は9時30分~12時30分までです。
所要時間は1人5分程度。
参加料は無料で申込も不要です。
◎ 足育運動遊び
靴の履き方チェックや親子からだ遊び・足育たいそう…更に綱引きやしっぽとりなども出来、ナント!!雑巾がけ競争の親子での対決もあるようです。
時間は10時~11時までです。
参加料は1家族500円です。※申込要。
◎ 紙ヒコーキ教室
2種類の紙ヒコーキの折り方や飛ばし方をマスターして飛距離を競うそうです。
時間は10時~12時までで、定員は先着50名様のようです。※申込要。
参加費用は1人500円です。
◎ ハンドメイド体験ブース
光スライム・アロマキャンドル・手ごね石けんが作れます。
時間は9時30分~12時30分までです。
参加料は各ブース1人500円です。※申込不要。

※<ペンネーム>大東市立市民体育館様より提供
楽しそうなブースがたくさんあって、体を動かすことが大好きな人も、座ってじっくりモノ作りが大好きな人も、色々な方が楽しめそうなイベントですね。
何より、この暑さです。室内というのが嬉しいですね。
ぜひご家族で参加してみて下さいね。
お申込みや詳細については大東市立市民体育館にお問い合わせ下さいね。