【大東市】ゴールデンウィークの野崎の3大イベント!「のざきまいり」「野崎プロレス」「のざフェス」に行ってきました。

以前ご紹介した野崎のゴールデンウィークの3大イベント!

のざきまいり

毎年、この時期が来るとこのお知らせ!! 大東市が誇る一大イベント! 300年以上の歴史を持つお祭「のざきまいり …

野崎プロレス

ゴールデンウイークの野崎は「のざきまいり」だけではないですよ!! https://daitoshijonawa …

のざフェス

先日、「野崎プロレス」のご案内をした時に、チラッと「のざフェス」についても記載させて頂きましたが… https …

2025年5月4日(日)に全て行ってきました。

まずは、お昼頃に「のざきまいり」に行こうと思い…野崎まいり公園のフリーマーケットに行ってみましたが、大盛況で写真を撮る余裕が無いくらいでした。

ココはひとまず「野崎プロレス」の様子を先に見に行こうと「大東市立 歴史とスポーツふれあいセンター 来ぶらり四条」に向かいました。

到着すると、楽しそうな音楽が流れてきました。

プロレスはまだ始まっていませんでしたが、音楽イベントのパフォーマンスをされている真っ最中でした。

写真↑左側の特設ステージだけでなく右側のリングでもパフォーマンスをされていました。

プロレスのリングに上がれた子どもたちにとってはいい思い出にもなったのではないでしょうか?

プロレスはまだ始まっていなかったのでまずは、同じ会場で開催されている「のざフェス」でワークショップや手作り雑貨などを楽しみ、キッチンカーで昼食を購入!!

プロレスが始まる2時間以上前にもかかわらず大勢の人が「のざフェス」を楽しんでおられました。

ちょうどお昼時でしたが、飲食ができるテーブルと椅子も十分に用意されていて座って昼食をとる事が出来ました。

しかもこの「のざフェス」では800円購入ごとにシールがもらえて、そのシールの数だけ抽選番号がもらえ、プロレス終了後の抽選会に参加することができます。

更に!子ども抽選会もあり子どもは別途抽選番号がもらえました。

抽選番号を貰ったからには豪華景品を!!

と…その前に

いよいよプロレスが始まりました。

リングサイドの有料席とその周りは無料の立見の観客で埋め尽くされました。

万歳の状態でカメラを上にあげないと写真が撮れないほどの観客数でしたが、頑張って写真撮影!!

レスラーの方々の迫力ある試合に加え、レフェリーの吉野 恵悟さんの軽快なトークを交えて笑いが絶えないプロレスを見せて頂きました。

第4試合のメインイベント終了後はレスラーの皆さんがリングに集合し撮影会!ファンの方が撮影しやすいようにすべての面でポーズを決めて下さっていました。

そして最後にお楽しみの抽選会!!

子ども抽選会の景品は、「サメのぬいぐるみ」2個と「ラジコンカー」!

メインの抽選会の景品は「A5ランクの神戸牛」と「商品券10000円分」と「Switch」どれが当たっても嬉しいですが…残念ながらどれも当たりませんでした。

当初は、「のざフェス」で昼食を食べてプロレスを少し見てから「のざきまいり」に行く予定にしていたのですが、「のざフェス」が楽しかった事に加え、抽選番号を頂いたので、抽選会まで参加したので「のざきまいり」に行く事が出来たのが、既に4時半頃でした。

急いで「のざきまいり」の様子を見に行きました。

もう終わりが近付いている時間帯なので、少しは空いているかと思ったのですが、まだまだ大盛況!!

終わりの放送が流れる中でも、大勢の方々がお祭を楽しんでおられました。

「のざきまいり」は5月6日まで露店が出ています。

まだ行っていない方もぜひ「のざきまいり」に行ってみて下さい。

2025年の「野崎プロレス」と「のざフェス」は終わりましたが、来年(2026年)も5月4日に開催されるはずなので、今年(2025年)は行けなかった方も、来年(2026年)の5月4日は「のざきまいり」「野崎プロレス」「のざフェス」に参加出来るように予定を空けておいてはいかがでしょうか?

大東市立 歴史とスポーツふれあいセンター 来ぶらり四条↓

野崎観音↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!