【大東市】2016年から始まった「だいとう図鑑」をご存知でしょうか?ユニークな作品をぜひ見て下さい!!
2016年から始まった「だいとう地域塾 まちあるきシリーズ だいとう図鑑」はご存知でしょうか?
「だいとう地域塾 まちあるきシリーズ だいとう図鑑」は地域愛をより深めるきっかけにして欲しいとの思いで企画され、今までに全8回開催されているようです。
第1弾は2016年10月に住道を探索!
第2弾は2017年3月に野崎を探索!
第3弾は2017年10月に大阪産業大学を探索!
第4弾は2018年11月に深北緑地を探索!
第5弾は2019年12月に灰塚小学校を探索!
第6弾は2022年10月に東高野街道を探索!
第7弾は2023年10月に南郷小学校を探索!
そして第8弾として2回目の住道を2024年に探索され、その成果展示「だいとう地域塾 まちあるきシリーズ だいとう図鑑をつくろう!成果展示 住道編その2」を現在開催されています。

※ 大東市立生涯学習センター アクロス様提供
開催場所は大東市立生涯学習センターアクロス 3階ギャラリーA!!
開催期間は2025年3月14日(金)~3月28日(金)までとなっています。
開催時間は9時~22時ですが、最終日(2025年3月28日)のみ17時までとなります。
多くの作品が所狭しと展示されていました。
今回見に行ってみて一番に感じたことが…
写真撮影に選ぶ場所の目の付け所がとても素晴らしく、写真のタイトルのネーミングもとても楽しかったです。
写真は実際に展示されているものを見に行って頂きたいので、今回はタイトルだけを紹介したいと思います。
◎ 写真タイトル(命名)
①おっきいわさび、みつけました。
②しゅ~とボーリング
③渦に飲み込まれたこども
④かげのシーソー
⑤だいとうボルダリング
⑥きょだいシャワー
⑦カラオケ大好きわんちゃん
⑧テレビ初出演!
⑨アリスのクッキー
⑩チョコレートとクッキー
⑪じ~と見てます
⑫どでかキリン
⑬星のどらやき
⑭かべつむり
⑮かべぞう
⑯トゥース!!!
⑰まがお おじさん と わらう おじさん
⑱石焼きメロンパン
⑲そっくりマンション
⑳むっとするかべ
㉑きえないリアルがそこにある
㉒ひょっこり
以上22作品の展示がありました。
命名を見て写真を想像してみて下さい。
そして、実際にどんな写真が撮影されているのかぜひ見に行ってみて下さいね。
想像通りが、全く違ったか答え合わせをして下さい。
ちなみに今回の展示は第8弾の住道編その2ですが、第1弾~第5弾までは冊子が作成されていました。
この冊子もぜひ手に取ってみて下さい。
過去の作品もとても楽しく見る事が出来ました。
何より自分の知っている場所が出て来た時に「こんな見方が出来たのか~」と感動しました。
残り期間が少なくなってきていますが、ご都合が合う方はぜひ行ってみて下さいね。