【大東市】住道駅前の空間をもっと素敵な場所に!!みんなで集まったりくつろげたり…賑わいのある駅前に!!

大東市では、大東市内の資源を活かしながら更にアップサイクルしていこうと色々取り組まれています。

そこで…このような企画が実施されます。

SUMINODO ATTACHMENT SQUARE【住道駅前デッキ 社会実験の実施】

※大東市 政策推進部 秘書広報課 広報広聴グループより提供

大東市民の皆さんと一緒に、住道駅前の空間に仮設のベンチやカウンターを製作して設置することで、皆さんが集まれる環境や賑わいのある風景を生み出す社会実験を行うようです。

そこで2025年2月22日(土)「木工ワークショップ」を開催されます。

大東市内の資源を使い、住道駅前付近に設置するベンチやカウンターをみんなで力を合わせてつくりませんか?

開催時間は・1部が10時~12時・2部が13時~15時です。※1部と2部は同じ作業内容です。

集合場所は、末広公園の北側芝生広場となっています。

※大東市 政策推進部 秘書広報課 広報広聴グループより提供

大東市内の電線製造業者さんの廃材のリールなどを再利用するようです。

事前にカットややすりがけを終えているようなので、初心者の方でも安心して参加してくださいね。

※大東市 政策推進部 秘書広報課 広報広聴グループより提供

参加してみたい方は、大東市ホームページ「SUMINODO ATTACHMENT SQUARE【住道駅前デッキ 社会実験の実施】」内の予約フォームからお申込みしてくださいね。

ワークショップで作成したベンチやカウンターを実際に住道駅周辺に設置する期間は、2025年2月22日(土)~3月14日(金)までとなります。

ワークショップに参加出来なかった方もぜひ見に行ってみて下さいね。

集合場所の末広公園北側芝生広場↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!