【大東市】大東市独自の物価高騰対策事業!対象市民全員に5000円のギフトカード!更に条件を満たせば3000円が支給されます。

先日四條畷市で配布される『なわてみんなで頑張ろう商品券』のご案内をしました。

【四條畷市】2020年・2021年に続き今年(2022年)も四條畷市では『なわてみんなで頑張ろう商品券』が配布されます。配布時期は?使用期間は?

大東市でも、大東市独自の物価高騰対策事業としての取り組みで嬉しいお知らせが2つ発表されています。

大東市役所1

まずは1つ目!!

大東市応援ギフトカード配布事業

※ イメージです

申請不要で対象の市民の方には5千円分のJCBギフトカード(1000円×5枚)が送付されます。

対象者は2022年10月1日時点で大東市の住民基本台帳に登録されている方です。

送付される時期は2023年1月中旬から世帯ごとにゆうパックで順次発送されます。

1月中旬からの順次発送ですが、対象なのにいつまでたっても届かないという方などは、2023年6月30日までに大東市応援ギフトカード配布事業事務局コールセンターにお問合せ下さい。

そして2つ目の事業は

マイナンバーカード普及促進事業

※ イメージです

マイナンバーカードの公金受取口座を登録をした方に3千円が支給されます。こちらも申請は不要です。

※ イメージです

3000円支給の要件は、2023年5月1日時点で大東市の住民基本台帳に登録されている方で、マイナンバーカードを取得済みで公金受取口座の登録を完了した方です。

3000円の支給は2023年5月下旬ころの予定で、登録した公金受取口座に振り込まれるようです。

不明な点などは大東市マイナンバーカード普及促進給付金事務局コールセンターにお問合せ下さい。

『大東市応援ギフトカード配布事業』と『マイナンバーカード普及促進事業』の両方の要件を満たしている方は合計8000円が支給されることになります。

毎月色々なものが値上がりしていて家計が大変な時に嬉しい事業ですね。

nami

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!