【大東】『アライグマ発見‼』目撃情報が相次いで寄せられているようです。遭遇時の注意事項を把握しておいて下さい。
最近、大東市内各地においてアライグマの目撃が相次いでいます。
アライグマは1970年代に放送されたテレビアニメの人気や影響を受け,ペットとして外国より輸入されるようになった動物です。
しかし,その外見の愛くるしさとは反対に性格が凶暴であることから,飼うことをあきらめて野外に放したり,アニメの最終回と同様に「動物は自然の中で暮らすのが一番良い」という名目で意図的に飼い主によって放された個体が繁殖・増加したため様々な被害を与えています。
※大東市ホームページより
ラスカルのことを言っていますね、ラスカルのことを!
しかし、その外見の愛くるしさとは反対に性格が凶暴・・・
このように大東市ではアライグマの目撃情報が相次いでるようです。
私は大東市内で過去にサル・イノシシ・たぬき・ヌートリア・セアカゴケグモなどは目撃したことが有るのですが…アライグマはまだ1度も出会ったことがありません。
出会いたくは無いですが…
万が一遭遇してしまった場合は通常はこちらが何もしなければアライグマから襲って来ることは基本的には無いようです。
アライグマを驚かせたり刺激すると身を守るために凶暴に襲い掛かってくることが有るようなので出会ってしまっても慌てず静かに冷静に近づかないようにしてください。
もしも嚙まれたり引っ掻かれたりなど襲われた場合は、ケガの程度に関わらず必ず病院に行き「アライグマに襲われた」と伝え医師の適切な処置を受けて下さい。
アライグマは『狂犬病』の主要媒介動物なんだそうです。
他にも『アライグマ回虫症』などの感染症を引き起こす可能性もあるそうです。
アライグマの特徴は大阪府のホームページに『アライグマはこんな動物』と紹介されています。
もしアライグマを見かけたら自分で捕まえようなんて事はしないで大東市街づくり部みどり課に連絡をしてください。
大東市街づくり部みどり課 電話072-872-2181
※写真は大東市ホームページより
(nami)