【大東】働くって何だろう!? 古今東西の仕事を学べる企画展☆『古くて新しい おしごと図鑑』♪自分で作るお仕事図鑑に願いを込めて☆

大東市立歴史民俗資料館にて開催中の、『企画展 古くて新しい おしごと図鑑』に寄せていただいた。

図鑑1

 

◎関連記事は
【大東】『ちょっとむかしのくらし』~きくえさんちのいちにち~開催中!!なぜか懐かしさを感じる展示の数々♪ぜひ体感してみて下さい☆

 

館内に入り2階へ上がると、会場である歴史民俗資料館の入り口が見える。

この外観を目にする度に、ワクワクしてしまうのは私だけではあるまい☆

図鑑2

 

扉が開くと長い通路がのびており、来館者を夢の世界へと誘うのだ。

図鑑3

 

 

今回の企画展は〝仕事〟がテーマとなっており、先ずは入り口にて『おしごと図鑑』を作るための表紙をゲットしよう!

35f98f2b-f26d-491d-9d03-7b5c105e3e59

 

用紙を片手に奥へ進むと、ランドセルの作り方を詳しく解説したコーナーが現れる。

図鑑4

 クイズも用意されており、普段意識することのないランドセルの奥深さと、それを作る職人の凄技に思わず感嘆の声を上げてしまった!!

 

また大きな画面上で、おしごと図鑑について分かり易く説明してくれてるのも有り難い。

図鑑5

 

同フロアでは、鉄で作る刀や鎧兜、

図鑑6

図鑑7

 

土で作る壷や水瓶(みずがめ)、

図鑑8

 

木で作る桶(おけ)や柄杓(ひしゃく)なども展示されている。

図鑑9

 

2階を満喫して3階へ上がると、不思議な光景が目に飛び込んできた!!

図鑑11

一反木綿(いったんもめん)に取り囲まれたのか!?と一瞬焦ってしまったが、実はここからが企画展のメインコーナーとなり、その展示物の数々に壮大なドラマを垣間見ることとなる☆

 

はじめに出迎えてくれたのは呉服屋さんだ。

図鑑10

図鑑12

 

 

それから飯屋、家庭の食卓へと移っていく。

図鑑13

図鑑14

江戸時代の飯屋は、お茶漬けを出したのが始まりだと言われており、その後うどんに蕎麦、天ぷらや寿司なども提供するようになり、庶民にも人気があったそうだ。

 

上の画像に四角い箱のようなものがあるが、これは『箱膳(はこぜん)』と言って、明治時代になってちゃぶ台が普及するまでは、多くの家庭で使われていたお膳である。

 

上蓋を取って裏返すとそれがお膳となり、中はお茶碗などをしまう収納箱になっている。

 

各家庭には家族の人数分だけ箱膳があったので、いわゆる『マイ膳』といったところか。

 

実に興味深い展示物であった。

 

さて、呉服屋、飯屋、家庭の食卓と見てきたわけだが、商売をするのにも、また生活をしていく上でも欠かせないのがお米をはじめ麦や木綿などであり、それらは当然田んぼや畑で作られる。

 

そこで!次なる仕事、農業の紹介へと繋がっていくのだ。

 

図鑑15

図鑑17

図鑑16

この辺りも面白い話しが満載なのだが、全て書いてしまうと来館されたときの楽しみが半減するかもしれないので差し控えさせていただく。

 

最終コーナーでは、大東市の歴史を振り返りながらの懐かしい仕事紹介と、現在大東市で活躍されておられる企業が紹介されている。

25d27e46-34b7-4b8e-9ffd-19892580cbf0

b2572f2e-1049-4266-9cb2-6bffee215181

a9b0f2be-eaef-4d47-bb43-3b91f3b1949f

41327213-20b6-47cc-9641-17d4f77645f0

0681c88c-022c-45a9-8498-6662e4d51525

特に各企業の紹介では、その職種にちなんだクイズが4問ずつほど用意されており、親子で楽しめる内容となっている。

 

展示コーナー・企業の紹介コーナーには図鑑のページとなる資料が置かれていて、それを1枚ずつゲットしていくと!自分だけの〝おしごと図鑑〟が作れちゃうのだ!!

526ff396-56da-4a49-a4d4-5600420d005f

 

2階へ戻ると、畳の上に座って見てきたことを振り返りながら、七夕の短冊に将来なりたいと思う仕事を書いてみよう☆

4fea8ed3-4e89-45b2-bb21-1898d3000d51

886c61c9-429a-49aa-ae8d-7b4427d7c1a2

 

「この企画展を見た子供達が夢を大きく膨らませ、希望通りの職業に就けますように☆」

私は短冊に、このように記させていただいた。

 

表に出るとさっきまで降っていた雨はやんでおり、清々しい思いをお土産に、野崎駅までの足取りも軽やかであった。

 

 

スクリーンショット 2016-06-29 18.15.35

スクリーンショット 2016-06-29 18.17.05

 

〔開催期間〕

2016年 6月18日(土)〜 8月28日(

10:00 〜 20:00

第一・第三火曜日休館

入場無料!

 

〔場所〕

大東市立歴史民俗資料館

 

〔問い合わせ〕

☎072−876−7011

 

 

【関連イベント紹介】

◇こども学芸員体験

7月31日()14:00〜16:00

無料

歴史民俗資料館にて

 

◇バリアフリー探検隊

8月12日(金)

午前の部 10:00〜12:00

午後の部 13:00〜15:00

無料

小学3年生以上が対象

定員各20名

歴史民俗資料館集合

 

※申込・問い合わせは歴史民俗資料館まで

※7月6日(水)から受付スタート!

☎072−876−7011

 

 

【「おしごと図鑑」展タイアップ4館連携事業の紹介】

◇とびだせ!れきみん「古くて新しいおしごと図鑑」

7月14日(木)〜 7月20日(水)

無料

歴史民俗資料館初の出張展示!

総合文化センター 市民ギャラリーにて

 

◇「子どもたちに夢を!アーティスト体験 君もオーケストラ奏者になろう」

7月3日()14:00〜16:00

無料

対象はどなたでも

定員20名

総合文化センター(公民館3階)視聴覚室にて

申込・問い合わせは公民館まで

☎072−873−3522

 

カプコンの出前授業「仕事とは何か〜ゲームが手元に届くまで〜、ゲームとの上手な付き合い方を考えよう!」

7月17日()13:00〜14:30

無料

小・中学生対象

定員50名(要事前申込)

筆記用具持参

◎講師は株式会社カプコンの高橋さん

生涯学習センターアクロス4階 特別会議室にて

※7月3日(日)からアクロスにて受付開始

☎072−869−6505

(電話か来館で4名まで予約可)

 

◇「アクロスのお仕事展」

7月15日(金)〜 7月19日(火)

9:00〜22:00

無料

生涯学習センターアクロス1階 市民ギャラリーBにて

 

 

夏休みに突入してからのイベントもあるので、 宿題などにも大いに活用していただければと思う次第である☆

夏休み 宿題

 

ではまた (^O^)/ 

 

本日の和歌

『 短冊に 夢を記して 吊るさなむ 未来の仕事に 胸躍らせて 』

澄川白舟
白舟 幸縁

2016/07/03 07:00 2016/07/26 13:35
nami

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集