【大東】学芸員のお仕事が体験でき♪修了後には市民学芸員としても活躍できる♪学芸員体験講座に参加しませんか?
博物館で働く学芸員の仕事は、実に様々。
土の中から出てきた土器を整理したり、江戸時代に書かれた手紙を読んだり、昔の道具をクリーニングしたり、掛け軸や茶道具をしまったり、そんな学芸員の仕事を体験してみませんか?
修了後は、資料館で活躍する市民学芸員として活動することもできます!
[日時] 土曜日(月1回)14:00~16:30
◎年間スケジュール
4月23日(土) ガイダンス
5月28日(土) 大東の歴史
6月25日(土) 民俗資料の見方・扱い方
7月30日(土) 文献資料の見方・扱い方
8月27日(土) 外部講師による講座
9月24日(土) 美術工芸品の見方・扱い方
10月22日(土) 考古資料の見方・扱い方
11月26日(土) 近隣の博物館見学
12月24日(土) 特別展レクチャー
1月28日(土) 市内文化財見学
2月25日(土) レファレンス(資料調査の方法)
3月25日(土) まとめ
[定員] 先着20名(要申込)
[費用] 無料
※ただし野外講座の入館料や交通費等は必要。
[対象] 原則として全12回参加出来る方。市外の方も歓迎。
※10回以上の受講で、市民学芸員として認定されます。
[申込] 4月4日(月)から始まっています。電話か来館で受付。
[問合せ]
大東市立歴史民俗資料館
TEL:072-876-7011(午前10時から午後8時、毎月第1・3火曜定休)
◎市民学芸員とは
1年間にわたる養成講座を受講し、基礎知識を身につけた専門スタッフです。当館とともに、絵馬やだんじりの調査を行ってきただけでなく、市民学芸員自らも石造物や寺院の分布について調査や展示を行ってきました。
学芸員体験講座を1年間受講すると
市民学芸員になって活動できる
しかも無料で受講できるのは嬉しいですね
定員が先着20名なので
お問合せしてみて下さいね
(nami)