大阪産業大学テクノフリーク部のロボットを動かせる!? 6/28(土)に大東サンメイツで「こどもサイエンスカフェ」開催!
サイエンスカフェとはどういうものなのでしょう?
サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、カフェなどの比較的小規模な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。
このサイエンスカフェの活動は、一般市民と科学者、研究者を繁ぎ、科学の社会的な理解を深める新しいコミュニケーションの手法として、世界で注目されている活動です。
↓今回の内容は
●ロボットを動かしてみよう
●エコーマイクをつくろう
●ふしぎな形のシャボン玉
●空き缶ジャンプ
こども向けのようですが、なんだか大人でも楽しそう!
協力は大阪産業大学テクノフリーク部
facebookもありました。
(休日の一休)