【大東市】「こいや祭り」ってどんなお祭?2000年から始まったこのお祭!大阪府の各地で開催!!「第26回こいや祭り」のメイン会場は大東市!!

情報提供を頂きました。

◎情報内容
第26回こいや祭り 
2025年9月27日(土)、28日(日)に深北緑地 芝生広場 他地域会場で行われるようです

※このような貴重な情報を頂きました。ありがとうございます。

皆さんはこの「こいや祭り」をご存知の方はおられますか?

「こいや祭り」は2000年に始まったお祭で、大阪城公園の太陽の広場をメイン会場にして、大阪市内の各地にも会場を設けて行われる踊りを中心としたお祭なんだそうです。

「ヒップホップ」「よさこい」「河内音頭」などどんな踊りでも参加OK!!

コンセプトは「感動と交流」「みんなで創るみんなの祭り」「非日常空間での踊る祭り」なんだそうです。

「国境も性別も年代も越えて、ただただ『楽しい』という共通点を持った人たちが集まった時、そこからきっと素晴らしい何かが生まれるはず!!」というような思いを込めて創られたお祭が何と!!第26回目を迎えるようです。

ちなみに、「こいや祭り」の由来は関西弁の「こっちにこいやー」が由来で、関西流の親しみを込めた言い方「こいや」から名付けたそうです。

そして…

2025年9月27日(土)と28日(日)に開催される「第26回こいや祭り」のメイン会場に選ばれたのが、ナント!!深北緑地の芝生広場のようです。

メイン会場の他にも「地域会場」でも開催されます。

・深北緑地の芝生広場がメイン会場で、他にも「やぐら会場」と「北自由広場サブステージ会場」が設置されるようです。

・末広公園会場 ※9月28日(日)のみ

アクティブ・スクウェア・大東会場

以上が大東市内の会場となり、他市の会場としては…

・吹田江坂会場・京橋こいとも会場・梅田スカイビル会場などでも実施されるようです。

※詳細は「こいや祭り」ホームページ「会場情報」にてご確認下さい。

第26回の3大コンセプトは・感動と交流・みんなで創るみんなの祭り・非日常空間での踊る祭り。

テーマは繋ぎ、継ながる、出会いに感謝!​まだ見ぬ場所へ今年もこいや!。

ぜひ皆さんもお近くの会場で楽しんでみてはいかがでしょうか?

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!