【大東市寺川】おかげ燈籠の斬新なデザインが面白い大谷神社、さらに可愛らしい三明神鳥居の稲荷神社も一緒に参拝。

大谷神社は阪奈道路を少しのぼり入った所、寺川に鎮座しております。

 

1410339480374

 

1410339491956

 

大東市のおかげ燈籠は七ヶ所ある。おかげ燈籠とは伊勢皇太神宮への献灯を意味する。江戸期には神仏詣でが民衆の間に浸透し中でも盛大なのがお伊勢参りがあり、沿道の人々の施しをうけて参拝したのでおかげ参りと呼ばれている。伊勢参りは60年周期に起こったとされるが文政十三年(1830)の場合は、おかげ参りと共に河内大和一帯ではおかげ踊りと呼ばれ、阿波踊りに似た民衆の乱舞があった。枚方に始まり当地に及び大和に波及し、北河内に環流する。この乱舞、流行の鎮まりを見た天保二年(1831)当村の村政指導者たちは安堵し、村中安全を祈念して、この石燈籠を建立した。当市のおかげ燈籠七基のうち五基までは、文政十三年のおかげ踊りを契機に造られた。

 

「大東のふるさと」カルタウォーク 古堤街道を歩く①より

 

こちらの燈籠はもともと東高野街道沿い(四條畷中学校付近)にあったものらしいのです。

大東市に7か所存在してるようですが、このように移動して設置してるものもあるようです。

 

1410339475110

 

1410339486211

 

1410339483817

 

1410339489685

 

1410339496229

 

1410339500602

 

1410339502864

 

1410339498738

 

1410339506935

 

 

(亮)

2014/09/22 07:42 2019/01/29 19:37
nami

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集